野生の誤読

翻訳・drama・読書

いご草ちゃんと『最後の決闘裁判』

10月、リドリー・スコット監督『最後の決闘裁判』を観ました。

直接的な性暴力描写があるため、フラッシュバックなど引き起こす可能性があるし、万人に勧められはしないのだけれど、ものすごく考えでのある作品だった。14世紀に実際にあった決闘裁判を下敷きにしていて、騎士の妻が夫の友人に強姦されたと告発したことをきっかけに起こった事件の真相をめぐる物語。

第1幕は男らしく誇り高い騎士カルージュの視点、第2幕はその戦友で暴行した騎士(美男)ル・グリの視点、そして第3幕が被害にあったカルージュ夫人マルグリットの視点であり、これは他と異なり「真実」という字幕付きで描かれている。これは三者三様の視点があるよねとうやむやにするのでない形で当時女性の置かれた(そして今も置かれている)厳しい現状を明らかにするものだ。

 

作品自体に関してはライムスター宇多丸の『アフター6ジャンクション』「週刊映画時評ムービーウォッチメンhttps://www.tbsradio.jp/articles/46134/ に詳しいので書き起こしや音声を参照してほしいのだけど、私もこれは基本的にマジョリティであるシスヘテロ男性に向けて作られていると思った。無自覚な女性差別や家父長制の下でどういうふうに女性が扱われているか、あなた方の認知はこれくらい歪んでいるよと、女性からすればもうわかってるからやめてっていうくらい、それはもう懇切丁寧に描いている。

夫やル・グリ目線ではそこそこ幸せそうに見えるマルグリットだが、第3幕で描かれた「真実」では、彼女は全く幸せではなく、夫との生活でも様々な苦痛に耐えていたことが明かされる。MeToo運動団体やインティマシーコーディネータが監修に入り、第3幕は女性脚本家が執筆するなど、個人的には辛いけれどもある程度安心して観ることができる作品だった。精神的に可能な人はぜひ観てみてほしい。粗野なマットデイモンはナチュラルに最悪だし、美男呼びされてる認知の歪んだアダムドライバーは最低、そして「あんた誰?」ってなる金髪でシュッとしたベンアフとの絡みはかなりいい。エロい。ジョディ・カマーは素晴らしくて今後すごく出てくるのだろうな、「フリーガイ」もよかったし…

 

さて、夫の所有物として、面目を保つための道具として、決闘裁判に巻き込まれていくマルグリットのことをしばらく考えるうちに(今私の脳がゴールデンカムイに占められているので)、「いご草ちゃん」のことに思い当たった。

単行本未収録の話をします。(12月14日発売予定の28巻に載るよ!)

いご草ちゃん。春見ちよさん。月島軍曹がかつて駆け落ちの約束をした女性。ノラ坊が見合いした三菱財閥重役の娘であるカエコ嬢が、「いとこの兄さまは器量だけで選んで幸せそうにしてる」と言ってる(手元にないので大意)コマで、その結婚相手はいご草ちゃんであることが示唆されている。でもさ、幸せそうにしてるのはそのいとこの兄さまだし、幸せそうだと思ってるのはカエコ嬢であって、いご草ちゃんが幸せなのかどうかは現時点でわからないわけです。そこに春見ちよという主体は存在しない。これは決闘裁判の第2幕までと同じだなあと思って。

月島はあの子と生きられなかったことだけを心残りに思ってるはずだし、彼自身が彼女の生死を知るかどうかわからないけど、もし生きてるなら幸せでいてほしいはず。でも彼女が幸せかどうかはきっと月島にも、読者にもわからない。例えば梅ちゃんは主人公スギモトのかつての思い人であって、彼女視点のパートがギリ描かれてるけど、いご草ちゃん目線で彼女の気持ちが描かれる可能性はかなり低いだろうなあと。彼女目線で、主体的に描かれない限り、本当に彼女が幸せかどうかなんて誰にも分からない。100年ほど前の日本で、地方から財閥に突然嫁ぐことになり都会に出て、器量がいいと見染めた夫と一緒になって(ルッキズムだし所有物かよだよね)、後継ぎとしては男児を望まれ、子供ができなくても女児を生んでも色々言われたり、周りの女性には器量がいいだけの田舎者がと妬まれたりしたかもしれないし、…何より自分の愛した月島基という男がもうこの世にいないのだと信じているわけじゃないですか。いや、本当の本当に彼女が幸せに生きていてくれるならそれで素晴らしいのだけれど。それはきっと永遠にわからないから。これは妄想です。

カムイの序盤でよく出てきた「女は恐ろしい…」っていうのもなんかすごく思考が止まっているではないですか、女性というものに対して。女性のことを対等に思っているのかそれは?と思ってしまうところがあるのですよね。長谷川さんの妻子だってそうだし。同じ立場に立って話そうよって思ってしまうのだよな。ボーイズクラブでひそひそ話すのはやめてくれよ。まあ月島にはエンパシーを期待していますけどね、私は。

いや、いいんですよ。それでもゴールデンカムイは最高に面白い。アイヌ文化、GAG、グルメ、歴史、そして男同士の巨大感情を描く物語だってもうわかってるし、私はそれを期待しているし、いご草ちゃんのことまで詳細に描いてほしいとは言わない。それでも月島基の愛した春見ちよというひとが見ていた明治末期はいったいどんなふうで、はじめちゃんはもういないんだと信じて生きているこの世は、彼女の目にいったいどんな風に映っていたのだろうと、約100年あとを生きている私はぼんやり考えるだけで。

佐渡よりいい風が吹いていたでしょうか、東京には。
ひとりの女性として、人間として、しっかり生きられたのでしょうか。